![外壁](https://static.wixstatic.com/media/e23a9d_698fb5597b994ef2805cbd1ae6b3a0ae~mv2.jpg/v1/fill/w_316,h_237,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e23a9d_698fb5597b994ef2805cbd1ae6b3a0ae~mv2.jpg)
塗料について
その建物に合った最適な塗料を
塗装工事に使用する塗料にはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。そのため、工事内容やお客様のご要望に合わせた最適な塗料を使用する必要があります。
![中・大型施設_1](https://static.wixstatic.com/media/114481_f098dc64de2b4500ad47494b66901a50~mv2.jpg/v1/fill/w_331,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E4%B8%AD%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E6%96%BD%E8%A8%AD_1.jpg)
![外壁](https://static.wixstatic.com/media/e23a9d_7bcdb42e66524288b2c8593f7854a7df~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e23a9d_7bcdb42e66524288b2c8593f7854a7df~mv2.jpg)
塗料の種類
無機塗料
・耐候性、耐熱性、耐腐食性に優れ、長寿命でメンテナンスが少なく、コストパフォーマンスがよい。
・主にシリコンやアルミ系の成分を使用し、長寿命でメンテナンスが少ない特徴から建物の外壁や工業用途に適しています。
・有機溶剤を含まないため、VOC(揮発性有機化合物)の排出が少なく、そのため環境にやさしい塗料です。
昨今の環境への意識の高まりから、無機塗料を選択肢としてご検討いただくケースが増えています。
アクリル樹脂塗料
耐久性があり、一般住宅で使用されることの多いベーシックな塗料です。
ウレタン樹脂塗料
耐久性や低汚性、防カビ性等に優れ、下地に使用されることも多い塗料です。
シリコン樹脂塗料
防水性や防汚性に優れ、耐久性コーティング材として注目されています。
光触媒塗料
太陽光など自然の力だけで綺麗な状態を維持するセルフクリーニング効果があります。
フッ素樹脂塗料
耐候性や耐久性に優れ、環境にも優しいハイグレード塗料です。
遮熱・断熱塗料
夏は涼しく、冬は暖かに。塗料に断熱効果をプラスすることで光熱費削減に繋がります。
木材保護塗料
高い防腐、防カビ、防虫効果を有する油性のキシラデコールなどがあります。
結露防止塗料
結露水を吸収し、高い防藻・防カビ効果を発揮するケツロナイン(菊水化学)は、環境への負荷が少なく防火性もあります。
塗り替えのタイミングは?
状況にも寄りますが、10年を目処に調査を行い塗替え時期をおすすめしています。
建物を様々な環境変化から守ってくれているのは、屋根・外壁になります。特に外壁は、紫外線や風雨など過酷な自然環境ににさらされ劣化が進みます。
お手入れの具合により長く建物を守ることができます。
![外壁塗装](https://static.wixstatic.com/media/e23a9d_41ee812a9a8846ca8b47d08c21dea52c~mv2.jpg/v1/fill/w_295,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%A4%96%E5%A3%81%E5%A1%97%E8%A3%85.jpg)
![家族](https://static.wixstatic.com/media/e23a9d_c70e39dce32643f291d9f70faaa25891~mv2.jpeg/v1/crop/x_238,y_159,w_3275,h_2183/fill/w_349,h_233,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/AdobeStock_455828957.jpeg)
なんでもご相談ください。
「赤ちゃんやペットへの悪影響は?」
「コスパの良い塗料はどれ?」
「臭いの少ない塗料はある?」etc...